人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寫眞機萬年堂  - since 2013 -

merylu.exblog.jp
ブログトップ
2021年 01月 25日

本日の気付き(レリーズエクステンション)<おまけ>

レリーズエクステンションの話 おまけ。
最終回って言ったじゃないか、って? ナーニ、ちゃんと「取り敢えずの」と書いてます、笑)


先ずはこちらをご覧下さい。
 本日の気付き(レリーズエクステンション)<おまけ>_c0291635_13042812.jpg

…何かお気付きになりませんか?





答: Nikon(左側2個)はボタン中央が凹んでいるのに対して、右側2個(Canonとシュミット)は頭の丸い凸型である。



この形状の差がどう影響するのか?


試しにボタンタイプの「凹型」AR-9(Nikon、左下)と「凸型」Tボタン(Canon、右上)とを、同一のカメラボディ(写真右上の、F-1前期型)に交互に装着してレリーズしてみると、凹型の方が指先に対して、明らかに抵抗感を示すと言うか、引っ掛かりがある。
凹型の方がフチが高いので、実質的に厚みがある様に感じる…ということもあるでしょうが、兎に角「ボタンから指がズレない」


  
特に差が出るのは、押し込む時よりはレリーズ後、つまり指のチカラを緩める時でしょうね。

「押し込む時」は、実際にシャッターが走行する(切れる)ポイントに向けて”じわ~っ”といくのに対して、レリーズ(シャッターを切った)後「指を緩める時」は、じわ~っとは戻さないで”スッ”と力を抜くのが普通でしょう?その時に「微妙に指先を滑らすことが出来ない」点を気にするかしないか。とても小さいパーツゆえ、力の掛かる方向…といった話は恐らくは無意味で、こういう「使い心地」の問題だろうと思われます。


なお、当然ながらストロークの短いボディ(写真のMDaは典型)より長いボディの方が上記の差異を感じることになるので、ライカの様なRF機では、凹でも凸でも、どちらでも殆ど同じの様に思われます。
それと、レリーズボタンにネジ穴のあるタイプのボディならAR-1でもAR-9でもTボタンでもお好みのままにどうぞ、ですが、F・F2だと(Nikon純正を貫くという前提で)AR-1しか使えないので、選択の余地は無いということになります。




こういう点は、悩ましいかも知れませんが、一般的にはデジカメでは味わえない”楽しさ”でもあるでしょう。私自身は、「その2」で書いた通り「Tボタン」を最初に買ってFEで使い続けて来たので、正直なところ「凸型」に好意的かも知れませんが、現行品・中古品何れを買うにしても、ご自身のボディのタイプ(一眼レフなのかRFなのか)も勘案の上、ご自身のお好みも考えて、選んでみて下さい。



( 更に関連記事あり → こちら




by photographer_you | 2021-01-25 13:43 | Camera Maniacs


<< 僕のコダクローム。      今日の一枚。(その138) >>